投稿

12月, 2004の投稿を表示しています

次回大阪支部テニス会兼名阪OB交歓会のお知らせ

   次回の大阪 支部 のテニス会のご案内(兼大坂大学OBと 名古屋大学 OBとの合同テニス会) 2005年3月13日(日)  テニス会:11時-15時(1・2番コート)     芦屋公園コート「芦屋国際ローンテニスクラブ」(0797-34-8886)   懇親会 会場 : JR 芦屋駅 近くの「かごのや」を予定(0797-21-2535)  【注意】参加ご希望の方は2月末日までに大阪 支部 長間瀬までご連絡下さい。  (連絡はOB会大阪 支部 のホームページからお願いします)  当日は各自、テニ スコート に11時までにご集合下さい。  都合で遅刻されることは構いませんが、遅刻される方は事前に間瀬までご連絡下さい。  過去の大阪 支部 のテニス会の結果は         大阪 支部 のホームページに掲載してありますのでご覧下さい。                             大阪 支部 長 間瀬 誠(S30工)

東海学生選抜室内選手権結果報告

  2年の石井洪平のシングルと1年の岩本と石井が組んだダブルスが出場しました。 シングルは一回戦1-6 0-6で成瀬(早稲田)に負け、 ダブルスは一回戦2-6 0-6で成瀬(早稲田)大畑(法政)に負けてしまいました。

教養戦の結果報告

  男子は 名工 に9-0、愛教に8-1、南山に3-6でした。 女子は 名工 に7-0、愛教に3-4、南山に2-5でした。 詳細は部活がオフに入ったため分かりませんが年明け位にホームページに更新されると思います。

大阪支部「名大・阪大交歓テニス会」報告

  天気は晴れのち薄曇りで12月とは思えない絶好のテニス日和となりました。 参加者: 《名大側》 滑川良雄(20名経専)、生駒文彦(29医)、渡辺雅彦(30経)、間瀬誠(30工)、 船橋 一照(46農)、そして、名古屋から浅井輝雄(34経)、池口雅彦(42工) 合計 7名 《阪大側》 堀内寛(32歯)、石神正浩(33理)、風間正明(34法)、但馬常夫(37工)、都築利行(38法)、石崎逸郎(40法)、尾崎光彦(40工) 合計7名  そして、テニスの途中に久方振りに但野道臣(32医)が元気な顔を見せて嬉しかった。  このテニス会の場で名大OB会大阪 支部 の役員の補強が協議され決定した。 (大阪 支部 長:間瀬、幹事長: 船橋 、幹事:千田、幹事:堀内) 懇親会はJR 芦屋駅 の近く「かごの屋」で開催、乾いた喉をビールで潤し、後は焼酎くろうまを3本あけるなど飲み放題を満喫、テニス談義が活発に行われました。 次回の名大・阪大交歓テニス会(6回目)を05年3月13日(日)に芦屋コートで開催することを確認して散会しました。

東海学生選抜室内選手権開催について

  日時:平成16年12月16日男子シングルス1R    平成16年12月17日男子ダブルス1Rとシングル2R    いずれも、午前10時から 場所: 愛知県体育館   是非、ベストを尽くして欲しいと思います。 また、OBの皆様も、ご都合のつく方は、応援&観戦に行かれてはどうでしょうか。