投稿

5月, 2006の投稿を表示しています

第七回役員会報告

 平成18年4月15日に今年度の第七回役員会が開かれ、以下の内容 が決ったので報告する。                        報告者:池口雅彦                 記 1.日  時   平成18年4月15日   12時~15時30分 2.場  所   伊太利食房 ZenZero 名駅店 3.出席者   熊澤会長・五藤名古屋支部幹事長(安間副会長代理)          ・池口・市原・臼井・迫田・近藤幹事・浅井(伸)監査          ・遠山監査・小林OB担当現役           4.議  事  1)平成17年度会計報告               別紙のとおり報告され、これを了承。  2)平成18年度予算                        別紙のとおり決定。  ・支部活動費については、例年通りとする。  ・現役支援費は昨年度予算消化率が悪かったが、今年度は、男子現   役支援担当幹事の役員会後の交替(近藤現役支援担当幹事から多   分H18年工学部卒石井洪平君に交替)を契機として、小林OB担   当現役との連携をより強固にし、現役が予算を使いにくい雰囲気   を無くす努力をする。  ・七大学OB戦、セントラルリーグは昨年同額の予算を取る。  ・名簿印刷は本年度行う。但し、OB会活性化委員会でういなあ会   報との関係も検討する。 3) 各支部平成17年度活動報告・18年度計画  ・東京、大阪支部は池口幹事長から、名古屋支部は五藤名古屋支部   幹事長から報告了承。  ・東京支部は今年七大学OB戦で若返りを図ったが、支部全体で今   後の若返りを期待する。名古屋支部は若手が行事に多く参加して   いるが、今後は年代別の行事も検討のこと。 4) 70周年部史発行について  ・部史編集は特に若い世代の原稿の集まりが悪いため、発行を1年   遅らし、2007年5月を目処とし、水野会報担当幹事を委員長とす   る編集委員会を立ち上げ、2006年8月までに月1回程度の会合を   開き、全体のまとめを行う。(編集委員人選については、水野委   員長、池口幹事長と、女性の推薦を考え遠山監査の3名で行う。)   制作費用については有償配布を検討する。法令上の問題なし。)   有償配布の場合は早めに購入希望者の確認必要。   5)ういな...