七大学OB・OGテニス大会
レギュラー戦 (57歳以上) 日時:2018年4月21日(土) 場所:大磯プリンスホテル 参加者(16名) : S46荒木、S47伊藤(和)、S47武笠、S48樋口、S49太田、S49松本(憲)、 S51北川、S51横井、S52菅野、S52堀内、S52加藤、S53高杉、 S55山田、S55岩本、S58辻、S58小塚 快晴のもと大磯プリンスコートで開催された。(幹事校九大)昨年は雨で中止だったので二年振りの戦いとなった。 名大参加者は今大会から新たに参加した4名を加えて16名。 初戦九大に4-1で勝利し二回戦東大にも4-1で連勝。が三回戦の阪大に苦戦し2-3と惜敗。 最終ラウンドの東北大には若手の活躍で3-2と勝利し全体成績は通算3勝1敗で準優勝。優勝は4戦全勝の阪大。 今大会では各校とも若手の参加が目立ち参加者の若返りが印象的であった。 (S47 武笠) シニア戦 (70歳以上) 日時:2018年4月17日(火) 場所:高井戸ダイヤモンドテニスクラブ 参加者 (13名): S20滑川、S32芳賀、S36山本、S36隈元、S37今坂、S38山下、 S42飯田、S43廣谷、S43寺西、S46荒木、S46松浦、S48高井、S50寺本 今年は常連の人達に故障者が多く、当初参加申し込み者が少なかったが、滑川・渡邊両先輩の強力な ご支援の元、14名の参加者が揃いました。当日、幹事の加藤さんが急遽、風邪をこじらせ欠席という アクシデントがありましたが、13名でオーダーを組み直し試合に臨みました。 はっきりしない天候でしたが雨は免れ、オムニ・クレーの全コートを使って通常通り6ゲーム先取で 行われました。今年は、4勝の九大が優勝し、3勝1敗の名大と東北大が同セット数だったため、得失点差で 2位が東北大、名大は3位となりました。来年は更に上位を狙えると期待しています。 (S38 山下)