投稿

2017の投稿を表示しています

初打ち会

 新春恒例の「初打ち会」が開催されます。   日 時    平成30年1月2日(火) 10:00~14:00   場 所   名大東山コート   参加費   ¥1,000- (昼食代) 1年の健康と幸福を祈念し、皆様コートにお集まりください。   幹 事   H3 塩屋 

現役・OB交歓会+七帝戦祝勝会

イメージ
 平成29年11月23日(祝・木) @名大テニスコート 明け方までの雨で開催が危ぶまれましたが、雨がやんだ後、OBも現役も一緒に水取をして7面で展開できました。みなさんありがとうございました。 やや強い風の中でしたが、おなかいっぱいテニスができました。 交歓会参加者のお名前 (敬称略) 仲田幸文(H32)積木千明(S39)塚本宗茂、塚本すなほ、高井哲男(S48)五藤健司(S49)長谷川清、寺本協子(S50) 青木隆宏、小出恵子(S53)岩本真一(S55)林衆治(S56)小塚規(S58)中山敦雄(S59)臼井幹裕(S60) 加藤伸夫(S61)淺井康尋(H4)岡田洋介(H5)吉村貴子、淺井明紀子(H6)吉村正宏(H7)塚本あかね(H8) 小野麻衣子、奥安人夢、金田みのり(H28)水上孔太、今泉翔、木村梨沙(H29)小池晃彦(部長) 山手通りの色づいた木々を懐かしく眺めながら、大学内のユニバーサルクラブへ。 今年7月に岐阜で行われた七帝戦での男子優勝を祝う会を行いました。 4年生からたっぷりと優勝に至るまでの苦労を聞きました。 小生が印象に残ったのは、チームの一体感、春休みまでに九大以外すべてと練習試合を行ったこと、多くのOBが応援に出向いたこと、卒業したばかりのOBがおめでとうと同時に自分たちが優勝ができなかったことが悔しいなどなど。 とてもよい会となりました。企画したOB、お疲れ様でした。 週末に行われるリーグ入れ替え戦での検討を祈って散会となりました。 写真アルバム 『17Y_七帝戦祝勝会』                            (係:S61加藤伸夫)  

12月週日開催の名阪京テニス会

  1.名阪京テニス会  2.日時   2017年12月7日 (木) 13:00~17:00   オムニコート3面予約(コートF,G,H) 3.場所  六甲アイランドテニススクエア        住所 神戸市東灘区向洋町中1丁目.        電話番号 078- 857- 3556        http://ypage.tennis365.net/ypage/index_detail.html?ypage_id=3657        電車の方は、六甲ライナーのアイランド北口から徒歩3分 4. テニス終了後、 懇親会 を開催します。    場所は、テニスコート併設のレストラン ヌーヴェルバーグの予定です。 5. 参加費:  テニス+懇親会  4500円、           テニスのみ: 1000円、           懇親会のみ:3500円を予定しています。     なお、懇親会にはビール以外のお酒の持ち込みは可となっています。前回の焼酎は十分残っていますが、日本酒、ワインの差し入れよろしくお願いいたします。  以上 **********************   出欠の回答 1.氏名 __________(   年卒) 2.出席       欠席 3.テニス+懇親会     に参加         テニスのみ参加               懇親会のみ参加 4.同伴者___________________  以上、出欠の回答をいたします。 **********************  出欠の連絡は、11月20(月)までにお願いいたします。 大阪支部長 S46船橋  

第15回セントラルリーグ戦

イメージ
 恒例の 「セントラルリーグ戦」 (京大・阪大の50歳以上のOB対校戦)が、下記要領で開催されます。(幹事:京大) ------------------ 第15回セントラルリーグ戦 実施要領 -------------------------- 1. 日時:   平成29年12月2日(土) 11:00 ~  12月3日(日) 12:00  *昼食・着替えを済ませ、11:45にテニスコートへ集合。12:00試合開始。  *11:00~ 練習可能 2. 場所:  豊田市  フォレスタヒルズ 3.参加料 ¥12、000- (見込:フル参加の場合)(OB会からの補助もあります) 4. 送迎バス    ①2日(土) 10:30  名古屋駅西口 → フォレスタヒルズ            11:00  名鉄豊田市駅 → フォレスタヒルズ   ②2日(土) 20:30  フォレスタヒルズ→ 豊田駅   ③3日(日) 13:30  フォレスタヒルズ→ 名古屋駅西口 --------------------------------------------------   * 出場資格:  1966(S41)年12月31日以前に誕生した方?。   *キャンセルも結構ですので、「出てみよう」と思われる方は先ず以下を塚本(S48)までメールにてご連絡ください。                      締切:10/27(金)   メールアドレス:tsukamotomu@yahoo.co.jp       1.氏名。 生年月日。       2.参加セッション           ①土曜日(対校戦)         ②懇親会         ③宿泊         ④日曜日(親善試合) 3校の集合写真 名大の出場選手 第15回 セントラルリーグ (報告) (塚本(S48)記) 京大幹事のもと、12月2日(土)、3日(日)にフォレスタ(豊田市)で開催されました。 開会式の冒頭 京大から4連覇宣言があり、参加者全員が大いに盛り上がり接戦が続き、阪大・京大の勝ち点が同じになりましたが、 直接対決での勝敗から阪大の優勝となりました。 名大は、京大・阪大に大きな差をつけられてしまいましたので、来年は優勝目指して頑張ります。 なお、三校唯一の女性選手:小出さん(S53文卒)は、懇親試合...

秋の懇親テニス会&総会

イメージ
  今年も  “秋の懇親テニス会&総会”  を下記の要領で開催致します。 会場は昨年同様に調布市の“ 京王テニスクラブ”で行います。 皆様のご出席をお待ちしております。 1.開催日時 : 11月12日(日)   13:00 ~ 17:00  懇親テニス   18:00 ~      総会・懇親会 2.テニス会場   京王テニスクラブ (http://www.keio-tc.com/facilities.html)     オムニコート4面の予定    東京都調布市多摩川7-19-1    (京王相模原線京王多摩川駅から徒歩5分 改札正面に案内図あり)     TEL:042-482-2666 (駐車場あり、更衣室・シャワー室あり) 3.総会・懇親会場     調布駅前の予定。場所後報 4.会費    テニス+懇親会 : 5,000円の予定    (テニスのみ : 1,500円、懇親会のみ : 3,500円)   担当幹事 S49松本(孝) 幹事長  S49松本(憲) Homeへ戻る ======================================================= 実施報告     日時: 2017年11月12日(日) 場所: 京王テニスクラブ、     懇親会場: 北六 調布駅前店 写真アルバム 『17Y_秋の懇親テニス会&総会』 参加者 (33名): S32芳賀、S36川上、S36山本、S36隈元、S37祖父江、S37今坂、 S38磯部、S38山下、S42飯田、S43寺西、S44加藤、S46荒木、 S46松浦、S47武笠、S47尾頭、S48高井、S48神谷、S49松本(憲)、 S50藤井、S53高杉、S53青木、S57野村、S58花島(徹)、S59榎内、 S62高橋、S62平光、H5水谷、H5大西、H8岡林、H17永井、 H25栗木、H26平松、H27江上 写真アルバム 『秋の懇親テニス会_テニス』 すっきりとした青空の元、思う存分テニスを楽しむ事が出来ました。 今年は4ゲーム先取(セミアド)方式を採用した事もあり、より多くの組合せで対戦が出来て好評でした。 お子様連れで観戦に来られた方もありコート外での楽しい交流も図れました。 場所を変えての総会の席上、今年度の報告と次年度役員の紹介等を行い、その...

OB交歓会 & 七帝戦 祝勝会

 恒例の秋の現役・OB交歓会と現役七帝戦 祝勝会を下記のように開催します。 奮って御参加ください。 記 1)現役・OB交歓会   日時  平成29年11月23日(祝木) 午前10時~午後3時     場所 名古屋大学山の上テニスコート   参加費:1,000円       雨天中止。 幹事: S61 加藤 2)現役 七帝戦 祝勝会   日時  平成29年11月23日(祝木) 午後4時~午後6時   場所 豊田講堂2階:レストラン ユニバーサル・クラブ         TEL 052-782-6755   参加費:4,000円   出欠の確認: 10月13日(金) までに、出欠をお知らせください。         雨天決行 です。 幹事: H3 池田      駐車場利用料金 ・今年度から駐車場利用料金が ¥100/H から ¥600/H に大幅値上げとなりました。 ・但し、大学行事参加の証明書があれば、従来通り ¥100/H で利用できます。 ・車を利用される方は、証明書を当日コートにて受け取ってください。証明書は、出場時=精算時に提示します。     係 S61卒 加藤伸夫 携帯 050-3707-6946 S48 塚本宗茂(名支部長)  

一泊テニス会の開催予定

イメージ
  大阪支部一泊テニス会の開催予定 1.日時  11 月 18 日(土) 13 : 00 (ダイハツコートに集合) ~  11 月 19 日(日) 12 : 00 (14時まで2面使用できます)  2.コート ダイハツスポーツグラウンドテニスコート (オムニ)           中国道西宮北ICから車で10分 2015年の写真 3.宿泊  ダイハツ研修所「ラコンテ有馬」 ( 有馬温泉です ) 2015年の写真 4.費用   13,000円 程度 S46 船橋 ======================================= 実施報告 写真アルバム 『2017_有馬テニス会』 写真アルバム 『2017_Y_有馬会のテニス』

平成年代OB・OG会

イメージ
  日時:2017年7月9日(日)  13:00~17:00 場所:京王テニスクラブ  (最寄駅 京王多摩川駅)    http://www.keio-tc.com/    ※オムニコート 2面予約しています。 会費: 1500円 幹事:H5大西      実施報告      日時:2017年7月9日(日) 13:00~17:00 場所:京王テニスクラブ 参加者 ( 10名 ): <敬称略> S46荒木、S48高井 、S49松本 (憲)、S49松本(孝)、 H5岩田、H5大西、H8平形、H8岡林 、H26平松、H27江上 東京支部平成年代の方々に向けて、OB・OG会への参加のきっかけとなれるようにという趣旨で企画開催されました。 残念ながら直前で参加できなくなってしまった方もあり、参加人数はちょっと少なくなってしまいましたが、東京支部幹部の方にもご参加いただいて、がっつりテニスを楽しむことができました。 来年はまた少し趣向を変えてみようと検討しています。 みなさまのご参加をお待ちしております。 (H5 大西) アルバム『 177-平成年代OB・OG会 』

秋の名阪京テニス会

  1.名阪京テニス会  2.日時   2017年9月18日 (月曜日、祝日) 13:00~17:00   オムニコート3面予約(コートC,D,E) 3.場所  六甲アイランドテニススクエア        住所 神戸市東灘区向洋町中1丁目.        電話番号 078- 857- 3556        http://ypage.tennis365.net/ypage/index_detail.html?ypage_id=3657        電車の方は、六甲ライナーのアイランド北口から徒歩3分 4. テニス終了後、 懇親会 を開催します。    場所は、テニスコート併設のレストラン ヌーヴェルバーグの予定です。 5. 参加費:  テニス+懇親会  5500円、           テニスのみ: 1500円、           懇親会のみ:4000円を予定しています。     なお、前回のお酒は残っていますが、懇親会にはビール以外のお酒の持ち込みは可となっていますので、差し入れよろしくお願いいたします。  以上 **********************   出欠の回答 1.氏名 __________(   年卒) 2.出席       欠席 3.テニス+懇親会     に参加         テニスのみ参加               懇親会のみ参加 4.同伴者___________________  以上、出欠の回答をいたします。 **********************  出欠の連絡は、9月4(月)までにお願いいたします。 大阪支部長 S46船橋  

上田杯 (開催・ご案内)

イメージ
 第三代(1966~74年)上田部長の 「名大OBは炎暑でこそ力を発揮すべし」 の一声で始まった上田杯、 今年も以下の要領で開催いたします。 皆様ふるってご参加ください。 1.日時 8/13(日)  10:00~     参加される方は、H17永冶、S48塚本(宗)まで連絡をいただければ幸甚です。      *当日受付も大歓迎です。 2.場所 名大山の上テニスコート  (オムニコート) 3.試合方法 (高齢者・女性も参加しやすくなっています)     原則として現役とペアを組みます。(抽選)     ハンディ(年齢・女性)もあります。 *懇親(練習)コートも用意します。    (何よりも、東山コートに来ていただくことを重点に考えております) 4. 参加料 :格安です。 (昼食代¥1,000-) 駐車場利用の皆さまへ (重要)          ・昨年度から駐車場利用料金が ¥100/H から ¥600/H に大幅値上げとなりました。  ・但し、大学行事参加の証明書があれば、従来通り ¥100/H で利用できます。     車を利用される方は、事前に塚本までメールで連絡をお願いいたします。     証明書は、当日コートにてお渡しします。(証明書は、出場時=精算時 に提示します) 幹事: H17 永冶 H29年度上田杯(結果報告 記:長谷川清(名支幹)) 8月13日(日)、名大東山コートで恒例の上田杯が開催されました。 33度を超える真夏の晴天のもとOBの参加者は19名を数え、元気一杯の現役とペアを組み熱い戦いが繰り広げられました。 決勝はS47伊藤(和)・山路ペアとS61杉浦治・熊野ペアの熱戦となりましたが、杉浦・熊野ペアが伊藤さんの強打を華麗なプレーでかわし見事優勝を遂げました。 集合写真  

現役7帝戦優勝

イメージ
 <岐阜メモリアルセンターにて実施された七大戦速報(最終日)> ・男子は東大との決勝に臨み5−2で見事優勝を成し遂げました。 ・女子は健闘及ばず東北大に破れ6位となりました。  OBの皆さんも30人近く応援に駆けつけ勝利の喜びを分かち合いました。 S50長谷川記 S50長谷川撮影 H3池田撮影

17現役7帝戦

イメージ
17現役7帝戦

七帝戦2日目(7/1)

 昨日に引き続き、H26年度卒の水谷です。 本日は男子は北海道大学との準決勝、 女子は九州大学との順位決定戦でした。 女子はD2-0,S2-1,計4-1で勝利です! 明日は東北大学との5位決定戦です。 男子はD2-1,S3-3,計5-4で勝利です! 明日は東京大学との決勝戦です! 20名を超えるOB.OGが集まり、応援も暑さに負けない熱さでした。 OBになった今、改めて現役とOB.OGの繋がりの大切さを感じています。 明日の決勝戦は10:10試合開始予定です。 今の現役は技術はありますが、まだまだ未熟な部分が多いように思います。 ぜひ、岐阜メモリアルセンターへ足を運んで、力を貸してあげてください。

七帝戦初日(6/30)

 26年卒の水谷です。 本日は七帝戦初日、1回戦。場所は岐阜メモリアルセンター 男子は東北大学、女子は大阪大学との対戦でした。 男子はD3-0,S2-0,計5-0で勝利 女子はD0-2,S0-1,計0-3で敗北 雨天のため、屋内コート4面での進行なので初戦から打ち切りありでの進行でした。 女子は健闘しましたが、インカレ選手を中心とした強豪の大阪大学に1歩及びませんでした。 明日は九州大学との順位決定戦に臨みます。 男子は4年生を中心として、大事な場面で勝負強さを発揮してくれました。 明日は北海道大学との準決勝に臨みます。 男女共に10:20試合開始予定です。 雨天時も多少時間の前後はありますが、屋内コートを使って進行していきます。 今日は私を含め数名のOBの方が応援に行きました。 明日は今日より多くのOB.OGの方々が応援に行く予定です。 七帝戦の熱量は、応援している私達にも元気を分けてくれます。 お手すきの方はぜひ岐阜メモリアルセンターにて、一緒に現役と熱くなりましょう。

参加予定者

  (7月1日現在)        6/30(金) 7/1(土) 7/2(日) 神戸(S38)         〇 積木(S39)         〇 後藤(S40)         〇 下川(S41)         〇 伊藤(S47)         〇    〇 塚本(S48)    〇     〇    〇 塚本(S48)              〇 長谷川(S50)  〇     〇    〇 横井(S51)         〇 北川(S51)         〇 北川(S54)         〇 池田(H3)          〇 太田(H3)          〇 吉村(H6)          〇 大曾根(H23)        〇 嶋田(H24)         〇 潮崎(H26)         〇 水谷(H26)  〇      〇 新田(H26)         〇 加藤(H27)  〇      〇 高橋(H27)  〇      〇 久留美(H27)        〇 五木田(H27)        〇 江上(H27)         〇 大石(H28)         〇 小野(H28)         〇 服部(H28)  〇      〇 金田(H28)         〇 今泉(H27)  〇      〇 宇野(H29)         〇 小倉畑(H29)        〇 福田(H29)         〇 鷲見(H29)         〇 木村(H29)         〇 武澤(H29)         〇 浦田(H29)         〇 光行     〇      〇 7/2日も26名のOBが熱い応援

七大戦応援ツアー in 岐阜 (ご案内と報告)

  今年の七大戦は名大が幹事となり、以下の要領で開催されます。 地元で開催される大会を、皆さん一緒に応援しましょう! 日程   6/30(金)  開会式後 10:15 試合開始      7/1(土)、7/2(日)      9:45 試合開始     6/29(木)は練習日、7/3(月)は予備日となっています。 場所   長良川テニスプラザ  岐阜市長良福光大野2675-28 Tel.058-233-8822         http://www.gifu-tennis21.jp/stadium/stadium1 参加予定者 29日記:  組合せ  6/29(木)決定 1回戦の相手は、男子:東北、女子:東北 となりました。 30日記: 七帝戦初日の報告 H26 水谷  名大男子は東北大に5ー0で快勝。 ?  女子は、関西学生優勝選手を擁する阪大に0ー3で敗退。(勝敗決定後は打ち切り  明日7/1、男子は京大に勝った北大と準決勝を戦います。  女子は、京大に負けた九大と順位決定戦を戦います。  明日も悪天候が予想されますが、男子の試合は11時頃(2廻目)始まります。 7月1日記: 七帝戦2日目の報告 H26 水谷  本日は男子は北海道大学との準決勝、  女子は九州大学との順位決定戦でした。  女子はD2-0,S2-1,計4-1で勝利です!  明日は東北大学との5位決定戦です。  男子はD2-1,S3-3,計5-4で勝利です!  明日は東京大学との決勝戦です!  明日の決勝戦は10:10試合開始予定です。 7月2日記: 七帝戦決勝戦の報告  本日の東大との決勝戦は、   複 2-1   単 3-1   (決定後打切り)  で名大が5年ぶりの 優勝 を成し遂げましたので取り急ぎ報告いたします。 男子    東大---東大          |             ---東大-2    阪大--  |     |      |--阪大   |       九大--        |                     --名大 優勝               名大-5        |           |--名大-5 |       東北-0  |    |               ---名大-5    北大--  |       |--北大...

平成29年度役員会の報告

  平成29年度:第22回ういなあず倶楽部役員会 報告              作成者:伊藤和男 平成29年度ういなあず倶楽部役員会が開催され、以下の事が報告・討議されましたので報告します。 1. 開催日時 平成29年4月15日(土) 12:00~14:00 2. 開催場所 「みどり」 名古屋市中区栄 3. 出席者  積木会長、塚本宗茂副会長(名古屋支部長)、荒木副会長(東京支部長)、船橋副会長(大阪支部長)、   伊藤幹事長、臼井会計役員、塚本あかね名簿役員、五藤会報役員、吉村現役支援役員、浅井活性化役員、高井ホームページ役員、【新任】森田監査役、池田現役支援役員 以上13名 4. 議事内容 ・・・報告・検討された内容を主要項目ごとにまとめて記載します。 (1) 積木会長挨拶 ・・・繋がる「ういなあず倶楽部」を目指して ・前年の諸行事は関係各位の尽力で滞りなく実施できた。  現役男子は七帝戦3位、1部残留などの成績を残したが、女子は部員数の減少が緊急の課題となっている。  今年度の本部、支部活動とも前年度と大きく変わりがないので、詳細はホームページ(ういなあず俱楽部)でご覧ください。 ・現役幹部との食事会(3回)を通じて現役の要望等の吸い上げを行なった。  現役から指導者派遣の要請があり、池田孝生(H3年工)さんにお願いし、定期的に支援を始めたいと思います。 ・若手会員の活性化、繋がりを深めるため、今年も平成卒の拠点委員との懇談会を開催します。 ・今年は名簿発行の年になりますので、事前調査に協力をお願いします。 ・今年から新任役員となる池田さんと、医学部テニス部の顧問が千賀威先生から林真路先生に、  監査役が塚本すなほさんから森田裕子(S51年文)さんに役員交代した。  林先生には医学部テニス部の方々に全学テニス部へ参加するよう働きかけをお願いしてあります。 ・今年もういなあず俱楽部の催しに是非とも参加し、繋がりを深めていただきたいと思っています。  また会費納入もお忘れ無きようお願いします。 (2) 平成28年度活動報告と平成29年度活動方針 ○本部活動 ・・・伊藤幹事長 ・主な活動として、役員会開催、OB会会長と現役主将等との懇談会について報告あり。 ○会報発行 ・・・五藤担当役員 ・カラー印刷(8頁)モノクロ印刷(4頁)で、全12頁の紙面を継続...

2017年 実施報告

  七大学OB・OGテニス大会  レギュラー戦(57歳以上) 日時: 2017年4月8日(土)   場所:大磯プリンスホテル 参加者(15名): S44佐藤、S46荒木、S46船橋、S47伊藤(和)、S47尾頭、S47武笠、S48樋口 S48塚本(宗)、太田敬(S49)、S51北川、S51横井、S52堀内、S52加藤、S53高杉 S53青木 朝から降り続く雨のため、残念ながら対抗戦は中止となった。 参加予定者は15名で、うち12名が前日から宿泊し練習会を行った。 本番に向けて充実した練習が出来ただけに中止は残念であるが、 来年(4月21日開催予定)に期待!  なお、横井さんと青木さんが今回初参加として懇親会席上で紹介された。  (文責S47 武笠) シニア戦 (70歳以上) 日時:2017年4月18日(火)   場所:高井戸ダイヤモンドテニスクラブ 参加者( 15名): S32芳賀、S35柴田、S36隈元、S37今坂、S38山下、S38鈴木、S41下川、S43廣谷、S43寺西、S44加藤、S44佐藤、S46荒木、S50寺本 懇親会参加 : S35甲賀、S48高井 例年通り高井戸ダイヤモンドテニスクラブの休日を借り切って開催されました。 前日は「雨と強風」の天気予報でしたが、当日は打って変わって晴天になり、オムニコートのみを使って4ゲーム先取で行われました。 今年は、スーパーシニアとシニアの部が統合されたため、各校ともオーダー作成に腐心が見られ、結果も予想外のものになりました。 3勝1敗の東大と阪大、2勝2敗が名大、九大、京大で優勝は得失点差等により東大、名大は4位でした。 結果は残念でしたが、幅広い年齢層を擁し懇親的な意味も果たすことができ、意義のある大会だったと思います。  (文責S38 山下)  

16回春季OB交歓会

  名古屋大学硬式庭球部 ういなあず倶楽部 各位 名古屋支部行事担当 北村   標記の件、下記の通りに御案内致します。 本年も、大好評の、初日(土曜日)テニスを1時間拡大(早出し)、 且つ、2日目(日曜日)には元気なプレイヤー枠を拡大しております。 また、同期会を兼ねた参加、ご家族一緒でのテニス交流を楽しまれる方々等、含めて 皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます。 もちろん、卓球をご要望される方も大歓迎です。合わせてお知らせ下さい。 -記- 1.日時  平成29年6月24日(土)13:00 ~ 6月25日(日)14:00 2.場所  フォレスタヒルズ(豊田市 岩倉町 一本松) (全天候型室内テニスコート4面)◆ 0565-58-3500 3.内容   (A)テニスその1  6/24 13:00~18:00 (B)テニスその2  6/25  9:00~14:00           (朝は9:00スタート、14:00?15:00は元気枠2面確保!)    (C)懇親会     6/24 19:00~ (D)宿 泊      6/24 ホテル・フォレスタ  4.費用      宿 泊    :¥4,500-   懇親会   :¥5,000- テニス(各日):¥1,000-(両日の場合:¥2,000?) (テニス1日当たり1,000円の参加費とさせて頂きます) 昼食(日曜のみ) :¥500- 5.申込   担当幹事(北村晋 H4卒) or 支部長(塚本(宗)) まで、e‐mail、又は。はがきにて、 ◆~◆を記入の上、お申込みください。 ◆氏名、◆卒業年次、◆連絡先(住所、電話番号、eメールアドレス等)  ◆参加内容(A)~(D)、◆宿泊の場合室内喫煙有無、◆その他連絡事項 以上 宜しくお願い致します。  

2017年春の懇親テニス会(八ヶ岳OB会)開催について

イメージ
  名古屋大学硬式庭球部ういなあず倶楽部 各位 ういなあず倶楽部東京支部                   支部長 荒木 知夫 拝啓  桜の開花も聞かれるようになりました今日この頃ですが皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。 ここに、「ういなあず倶楽部東京支部主催の2017年春の懇親テニス会」をご案内申し上げます。 場所は、テニスコートについては昨年初めて利用した小淵沢の草原寮テニスコートとします。 宿泊は例年通りエース証券八ヶ岳山荘です。 今年も多くの方々の参加をお願いいたします。 記 1.日 時 5月27日(土)~5月28日(日) 2.日 程 5月27日(土) 及び場 所 13:00頃 集合<小淵沢 草原寮コート(オムニ2面、クレー2面 計4面)>   住所:山梨県北杜市小淵沢町10087      TEL :0551-36-2385         懇親テニス      13:00 ~ 17:00 宿舎(エース証券八ヶ岳山荘)へ移動 懇親会 (宿舎宴会場)      18:30 ~ 20:30    エース証券八ヶ岳山荘:長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1-381                      TEL 0266-66-2780 5月28日(日)   7:30頃 朝食           テニスコートに移動 懇親テニス      9:00 ~ 12:00 解散 3.会 費  9,000円         5,000円(女性) 4.行き方   2ページおよび3ページの地図をご覧下さい。 5.その他    ① 雨天決行 テニスは状況を見て判断します。とにかく久し振りに集まりましょう。    ② 家族参加 ご家族の参加大歓迎です。お揃いでご参加下さい。      宿舎・食事の手配がありますので、出欠を5月14日迄にお知らせ下さい。 以上 ういなあず倶楽部東京支部   春の懇親テニス会担当幹事 榎内 康夫     幹事長          松本 憲明   実施報告 日時:  2017年5月27日(土)~5月28日(日) 場所:  小淵沢 草原寮コート・         エース証券八ヶ岳山荘 参加者  (25名): <敬称略> S32仲田、S32芳賀、S36川上、S37祖父江、S37今坂、S37山川、S38山下、...

【2016年度 行事予定】

イメージ
  【2015年度 行事予定】 【2014年度 行事予定】 ういなあず倶楽部会則 OB会「ういなあず倶楽部」運営マニュアル ≪本部≫ ◎七大学OBテニス大会 2016年 実施報告 ○[レギュラー戦(57才以上)]  日時:  2016年4月9日  場所:  大磯プリンスホテル  幹事: S47 武笠 結果:4校が2勝2敗で並ぶが、セット数の差で2位(準優勝) ○[シニア戦(67才以上)]    日時:  2016年4月5日  場所:  高井戸ダイヤモンドテニスクラブ  幹事: S42 飯田 結果:4戦全勝で、一昨年に続き2回目の 優勝 ○[スーパーシニア戦(72才以上)]  日時:  2016年4月19日  場所:  高井戸ダイヤモンドテニスクラブ  幹事: S35 甲賀 結果:2校が3勝1敗で並ぶが、セット数の差で3位になる。 ≪本部≫ 平成28年度:第21回ういなあず倶楽部役員会の報告 2016年度新役員紹介 ≪東京支部≫ ◎春の懇親テニス会  日時:  216年5月28日~5月29日  場所:  小淵沢 草原寮コート       八ヶ岳エース証券研修所  幹事: S59 榎内 2016年 案内と実施報告 ≪名古屋支部≫ ◎第15回春季OB交歓会  日時: 216年6月25日(土)~ 6月26日(日)  場所: ホテルフォレスタ・室内コート  幹事: H4 北村 2016年 実施案内と、報告 写真アルバム ◎上田杯  日時:  2016年8月21(日) 10:00~       8/14に予定しておりました上田杯は、8/21(日)に変更します。    場所:  名大東山コート   担当: 名古屋支部  幹事: H17 永冶 2016年 実施案内 写真アルバム ≪大阪支部≫ ◎大阪支部 名阪京テニス会   日時:  2016年9月22日(木曜日、祝日)    場所:  六甲アイランドテニススクエア(オムニ)       テニスコート併設のレストラン ヌーヴェルバーグ  幹事: S46 船橋 2016年 実施案内 ≪本部≫ ◎第14回セントラルリーグ   (名大・京大・阪大 三校のOB定期戦)  日時:  2016年10月29日~30日       例年の開催時期(12月第一週)から変更になっております。  場所: 兵庫県ビーン...

名阪京テニス会

  1.名阪京テニス会  2.日時   2017年3月18日 (土曜日) 13:00~17:00   オムニコート3面予約(コートD,E,H) 3.場所  六甲アイランドテニススクエア        住所 神戸市東灘区向洋町中1丁目.        電話番号 078- 857- 3556       http://rokko.tennis-school.co.jp/        電車の方は、六甲ライナーのアイランド北口から徒歩3分 4. テニス終了後、 懇親会 を開催します。    場所は、テニスコート併設のレストラン ヌーヴェルバーグの予定です。 5. 参加費:  テニス+懇親会  5500円、           テニスのみ: 1500円、           懇親会のみ:4000円を予定しています。     なお、前回のお酒は残っていますが、懇親会にはビール以外のお酒の持ち込みは可となっていますので、差し入れよろしくお願いいたします。  以上 **********************   出欠の回答 1.氏名 __________(   年卒) 2.出席       欠席 3.テニス+懇親会     に参加         テニスのみ参加               懇親会のみ参加 4.同伴者___________________  以上、出欠の回答をいたします。 **********************  出欠の連絡は、2月27(月)までにお願いいたします。 大阪支部長 S46船橋  

初打ち会

  今年の初打ち会は、素晴らしいテニス日和となりました。 午前10時、現役とOBが集合し、部長の小池先生、支部長の塚本さんから新年の挨拶をいただきました。また、男子主将の斎藤君、女子代表の村松さんから今年の抱負を語っていただき、男女とも七帝戦にかける強い意気込みを感じました。是非とも頑張ってほしいです。 暖かく、そしてスマッシュが打ちにくいくらい眩しい陽射しの中、40人以上のOB、OGか集まり、ダブルスを楽しみました。 現役のみなさん、朝の準備から始まって、すべての段取り本当にありがとうございました。 参加者 (参加順、敬称略) 加藤(S61・文)、塚本(S48・法)、花木(S51・理)、中山(S59・医)、長谷川(S50・工)、塚島(S36・経)、中村(H22・理)、五十嵐(S22・理)、西堀(S22・農)、杉浦(S61・工)、後藤(S40・工)、五藤(S49・工)、伊藤(S47・工)、山口(H24・理)、高木(H27・理)、池田(H3・工)、青木(S53・工)、浅井(S43・経)、水谷(H26・理)、中島(S35・理)、山田(S55・理)、潮崎(H26・工)、岡田(H5・理)、棚田(H23・工)、鈴木(H25・情)、嶋田(H24・工)、塩屋(H3・理)、秦(13・工)、墨(H2・医)、浅井(H4・工)、浅井(H6・経)、水谷(S34・教)、北川(S51・工)、斎藤(S38・医)、積木(S39・医)、臼井(S60・法)