平成29年度役員会の報告
平成29年度:第22回ういなあず倶楽部役員会 報告
平成29年度ういなあず倶楽部役員会が開催され、以下の事が報告・討議されましたので報告します。
1. 開催日時 平成29年4月15日(土)12:00~14:00
2. 開催場所 「みどり」名古屋市中区栄
3. 出席者 積木会長、塚本宗茂副会長(名古屋支部長)、荒木副会長(東京支部長)、船橋副会長(大阪支部長)、
伊藤幹事長、臼井会計役員、塚本あかね名簿役員、五藤会報役員、吉村現役支援役員、浅井活性化役員、高井ホームページ役員、【新任】森田監査役、池田現役支援役員 以上13名
4. 議事内容・・・報告・検討された内容を主要項目ごとにまとめて記載します。
(1) 積木会長挨拶・・・繋がる「ういなあず倶楽部」を目指して
・前年の諸行事は関係各位の尽力で滞りなく実施できた。
現役男子は七帝戦3位、1部残留などの成績を残したが、女子は部員数の減少が緊急の課題となっている。
今年度の本部、支部活動とも前年度と大きく変わりがないので、詳細はホームページ(ういなあず俱楽部)でご覧ください。
・現役幹部との食事会(3回)を通じて現役の要望等の吸い上げを行なった。
現役から指導者派遣の要請があり、池田孝生(H3年工)さんにお願いし、定期的に支援を始めたいと思います。
・若手会員の活性化、繋がりを深めるため、今年も平成卒の拠点委員との懇談会を開催します。
・今年は名簿発行の年になりますので、事前調査に協力をお願いします。
・今年から新任役員となる池田さんと、医学部テニス部の顧問が千賀威先生から林真路先生に、
監査役が塚本すなほさんから森田裕子(S51年文)さんに役員交代した。
林先生には医学部テニス部の方々に全学テニス部へ参加するよう働きかけをお願いしてあります。
・今年もういなあず俱楽部の催しに是非とも参加し、繋がりを深めていただきたいと思っています。
また会費納入もお忘れ無きようお願いします。
(2) 平成28年度活動報告と平成29年度活動方針
○本部活動・・・伊藤幹事長
・主な活動として、役員会開催、OB会会長と現役主将等との懇談会について報告あり。
○会報発行・・・五藤担当役員
・カラー印刷(8頁)モノクロ印刷(4頁)で、全12頁の紙面を継続する。
・若手世代、年配世代の記事のバランスを取って掲載する。
・春号は5月中旬、秋号は11月発行の予定。
○名簿管理・・・塚本担当役員
・今年は会員名簿発行年度なので、名簿の更新を1か月早い、8月下旬に終える計画とする。
会員名簿発行は11月の予定。
○活性化・・・浅井担当役員
・前年は平成卒拠点委員の集いを実施、参加者2名。
今年は、若手、特に平成6年~25年卒の若手を対象に実施の予定。
・会費納入は若い世代に未納者が多い。拠点委員の集い、補助金申請を通し、繰り返し声掛けする。
○現役支援・・・吉村担当役員
・現役女子部員が6名となり、今後部としての活動を続けていけるかどうかの状態になっている。他の七帝大の女子部員も同様の減少傾向にある。
○ホームページ・・・高井担当役員
・「ういなあず俱楽部」運営マニュアルから「ういなあず俱楽部会則」を分離し、独立した項目としてアップした。
・各支部の案内文及び報告を、入手次第、アップ又は追加する。各支部でアップした場合は、HP担当に必ず連絡すること。
(3) 支部活動報告
○大阪支部・・・船橋支部長
・前年は支部テニス会を阪大・京大OBメンバーの参加も得て3回開催。(六甲アイランドテニススクエア)
11月は支部3度目の一泊テニス会(有馬温泉、ダイハツコート)を開催、東京支部から5名、名古屋支部15名、総勢32名(北川氏友人2名含む)内6名の女性参加で開催した。
・今年の一泊テニス会は11月18、19日に開催決定、大阪支部の参加者をもっと増やすため、大阪支部会員全員に往復はがきで案内する。
名古屋、東京支部の方々の参加も大歓迎です。
○名古屋支部・・・塚本支部長
・前年は春季OB交歓会、上田杯、秋のOB現役テニス交歓会、初打ち会、を開催した。
セントラルリーグ戦(ブルボンビーンズドーム)は阪大幹事校のもと3位(10名参加)でした。
・今年も例年通りの行事の他に七帝戦応援ツアー(期間:6/30~7/2、会場:岐阜メモリアルセンター、幹事校:名大)を計画する。
○東京支部・・・荒木支部長
・前年は七大学OB戦シニア優勝、レギュラー2位、スーパーシニア3位。春の親睦会(八ヶ岳)、秋の親睦会と総会(京王テニスクラブ)。
・今年からシニアとス―パーシニアがシニアに一本化し、シニア(4/18開催の予定)とレギュラー(4/8雨天中止)となる。総会・親睦会は例年通り開催の予定。
(4)平成28年度会計報告と監査結果
・平成28年度会計報告が臼井会計役員から報告され、森田監査役より「適正であり問題ありません」との監査報告があり承認されました。
(5)平成29年度予算案の提案と審議
・平成29年度予算案が伊藤幹事長から提案され、全役員で審議され、承認されました。
(6)OB会費納入ルールの提案と審議
・伊藤幹事長からOB会費納入ルールとして『ういなあず俱楽部から送付される会報に同封の振込用紙を用い、会員本人が振込みする』運用方法が提案され、全役員で審議され、承認されました。
(7)本部執行役員の変更
・現役支援 池田孝生(H3年工)〔新任〕
・医学部テニス部顧問 林真路(H13年医)〔千賀威さんが退任〕
・監査役 森田裕子(S51年文)〔塚本すなおさんが退任〕
・現役OB担当 清水雄大(4年生工)〔宇野裕紀さんが退任〕2016年9月に就任(31号P4で紹介)
以上
コメント
コメントを投稿