ういなあず堀内さん(S52卒)の活躍が神戸新聞に掲載されました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11/02/2023 02:34:00 午後 ういなあず倶楽部堀内邦康さん(S52工卒)が見事全日本ベテランテニス選手権出場を決め、その活躍が神戸新聞に掲載されました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
次回大阪支部テニス会兼名阪OB交歓会のお知らせ 12/25/2004 08:25:00 午後 次回の大阪 支部 のテニス会のご案内(兼大坂大学OBと 名古屋大学 OBとの合同テニス会) 2005年3月13日(日) テニス会:11時-15時(1・2番コート) 芦屋公園コート「芦屋国際ローンテニスクラブ」(0797-34-8886) 懇親会 会場 : JR 芦屋駅 近くの「かごのや」を予定(0797-21-2535) 【注意】参加ご希望の方は2月末日までに大阪 支部 長間瀬までご連絡下さい。 (連絡はOB会大阪 支部 のホームページからお願いします) 当日は各自、テニ スコート に11時までにご集合下さい。 都合で遅刻されることは構いませんが、遅刻される方は事前に間瀬までご連絡下さい。 過去の大阪 支部 のテニス会の結果は 大阪 支部 のホームページに掲載してありますのでご覧下さい。 大阪 支部 長 間瀬 誠(S30工) Read more »
第二回「セントラルリーグ」結果報告 10/31/2004 12:17:00 午前 平成16年10月30~31日、 京田辺市 の「ウエルサンピ ア京都」において阪大当番で開催された、第二回「セントラ ルリーグ」(名、京、阪の三大学親善対抗試合)の結果を、 開催当番校阪大森下幹事長の書簡をお借りして、 下記の通り報告させて頂きます。 第二回「 セントラルリーグ 」結果報告 H16/10/31 平成16年10月30~31日、 京田辺市 の「ウエルサンピ ア京都」において、第二回「 セントラルリーグ 」 (名、京、阪の三大学親善対抗試合)が阪大当番で 開催されました。「~と秋の空」の言葉どおり、 例年天候不順で悩まされる大会ですが、 今年も開始早々小雨となり、親善試合の24試合を 終了する午後4時頃には試合続行が不可能で、 後の対抗試合はオーダー交換後に中止となりました。 晩餐パー ティー では、今回初めての試みであった 「四年代別混成ペアのリーグ」形式が好評だったことと、 来年の 京都大学 への引き継ぎも終わり、幹事としては ホット肩の荷がおりる思いでした。一夜明けてのお好 み対戦は、4面が空くまもなく18試合が行われて 「三校寄れば益々楽し」のハッピーエンドでした。 親善試合結果 勝点小計 1位h阪大54点 2位 m名大45点 2位k京大45点 *各16人の登録選手表の年齢順に4人毎P~Cの4組に分ける。(今回は京大13人で阪大19人なので籤で阪→京に3人(P堀内S静C森川)を移籍し三校共16人に調整) * P~C各組は12人で異校同士6ペアを作り、3ペアのリーグを2リーグ計6試合する。 * 勝者は2点敗者は1点を加点する。移籍選手の勝者は各1点を母校と移籍先に加点する。 P組(プラチナ 3コート 選手1~4番) m名大12点 k京大10点 h阪大14点 ①k1堀内*・m1生駒6-2 h1高井・k2貴志 (k1堀内選手はFAで阪大→京大へ移籍) ③h1高井・k2貴志 1-6 h2岡島・m2佐治 ⑤h2岡島・m2佐治1-6 k1堀内・m1生駒 ②k3桜井・m3間瀬4-6 h1辻本朝・k4林 ④h3辻本朝・k4林6-3h4辻本明・m4渡辺 ⑥h4辻本明・m4渡辺6-1k3桜井・m3間瀬 G組(ゴールド 4コート 選手5~8番) m名大10点 k京大13点 h阪大13点 ①k1安達・m1柴田 2-6 h1スジア・k2和田 ③h1スジア・k2... Read more »
夏の懇親テニス会(若手活性化) 6/15/2025 11:02:00 午後 天気雨のパラつく蒸し暑い陽気のもと、東宝調布テニスクラブにおいて夏の懇親テニス会が開催されました。 コートが改修されて気持ちよいサーフェイスでプレーすることができました。 参加者(敬称略) 山下紘一(S38経)、荒木知夫(S46工)、武笠行夫(S47工)、松本憲明(S49工)、高杉恵一(S53理)、榎内康夫(S59工)、 平光哲弥(S62法)、 水谷彰宏(H05工)、江崎稔(H06医)、関修二(H06工)、乳井豪(H15情) Read more »
コメント
コメントを投稿