投稿

2016の投稿を表示しています

「初打ち会」

 新春恒例の「初打ち会」が開催されます。   日 時    平成29年1月2日(月) 10:00~   場 所   名大東山コート   参加費   ¥1,000- (昼食代) 1年の健康と幸福を祈念し、皆様コートにお集まりください。   幹 事   H3 塩屋

秋の現役・OB交歓会の報告 11月23日@名大山の上コート

  やや風があるものの気持ちのよい秋晴れのもと、名大のコートで今年も現役・OB交歓会を開きました。この会は現役とOBがペアを組み、ダブルスを行いながら交流を深めるという趣旨で行っています。今年はやや人数が少なかった分、たくさんの試合を行うことができました。腰がいたくなかったですか??  試合後の雑談の中では、学生の進路相談もありました。有意義な交流ができたと思います。また現役男女の主将から、リーグ戦の結果が報告されました。男子は1部、女子は2部に残留ということでした。さらに今週末には京大戦(アウェイ)、来週には大阪でインカレインドアに参加の選手もいるとのこと、ますますの活躍を期待しています。 参加したOBOG(敬称略) 塚島宏(S36)、積木千明(S39・会長)、伊藤和男(S47)、塚本宗茂(S48・名古屋支部長)、長谷川清(S50)、 寺本協子(S50)、加藤裕司(S52)、青木隆宏(S53)、林衆治(S56)、加藤伸夫(S61)、塩屋雄一(H2)、 池田孝生(H3)、服部知一(H3)、淺井康尋(H4)、小池晃彦(テニス部長)

名阪京テニス会

  1.名阪京テニス会  2.日時   2016年11月28日 (月曜日) 13:00~17:00   オムニコート3面予約(コートC,D,E) 3.場所  六甲アイランドテニススクエア        住所 神戸市東灘区向洋町中1丁目.        電話番号 078- 857- 3556       http://rokko.tennis-school.co.jp/        電車の方は、六甲ライナーのアイランド北口から徒歩3分 4. テニス終了後、 懇親会 を開催します。    場所は、テニスコート併設のレストラン ヌーヴェルバーグの予定です。 5. 参加費:  テニス+懇親会  5000円、           テニスのみ: 1500円、           懇親会のみ:3500円を予定しています。     なお、懇親会にはビール以外のお酒の持ち込みは可となっています。甚だ勝手なお願いですが、前回のお酒の焼酎は3本弱残っていますので、その他の酒類の差し入れよろしくお願いいたします。  以上 **********************   出欠の回答 1.氏名 __________(   年卒) 2.出席       欠席 3.テニス+懇親会     に参加         テニスのみ参加               懇親会のみ参加 4.同伴者___________________  以上、出欠の回答をいたします。 **********************  出欠の連絡は、11月11(金)までにお願いいたします。 大阪支部長 S46船橋  

秋の現役・OB交歓会

 恒例の秋の現役・OB交歓会を下記のように開催します。 奮って御参加ください。          記 日時  平成28年11月23日(祝水) 午前10時から   場所 名古屋大学山の上テニスコート 参加費 1,000円 駐車場利用料金 ・今年度から駐車場利用料金が ¥100/H から ¥600/H に大幅値上げとなりました。 ・但し、大学行事参加の証明書があれば、従来通り ¥100/H で利用できます。 ・車を利用される方は、証明書を当日コートにて受け取ってください。証明書は、出場時=精算時に提示します。     係 S61卒 加藤伸夫 携帯 050-3707-6946

秋の懇親テニス会&総会

イメージ
  今年も  “秋の懇親テニス会&総会”  を下記の要領で開催致します。 会場は昨年同様に調布市の“ 京王テニスクラブ”で行います。 テニスで汗を流し、総会・懇親会で楽しい一時を過ごして頂ければと思います。 テニスのみ、または 総会・懇親会からの参加も大歓迎です。 初めての方も是非、お気軽にご参加下さい。 1.開催日時 : 11月 6日(日)   13:00 ~ 17:00  懇親テニス   18:00 ~      総会・懇親会 2.テニス会場   京王テニスクラブ (http://www.keio-tc.com/facilities.html)     オムニコート4面の予定    東京都調布市多摩川7-19-1    (京王相模原線京王多摩川駅から徒歩5分 改札正面に案内図あり)     TEL:042-482-2666 (駐車場あり、更衣室・シャワー室あり) 3.総会・懇親会場     調布駅前の予定。場所後報 4.会費    テニス+懇親会 : 4,500円の予定    (テニスのみ : 1,000円、懇親会のみ : 3,500円) -------------------------------------------------------------- お手数ですが、出欠は1ヶ月前(10月6日)までに担当幹事までお知らせ下さいますようお願いします。 なお、幹事長へも(㏄)にてお知らせ頂けますと幸いです。 担当幹事 S49松本(孝)   幹事長  S49松本(憲) Homeへ戻る       ============================================ 実施報告   日時: 2016年11月6日(日) 場所: 京王テニスクラブ、    えん屋調布北口店 参加者(32名):  S32芳賀、S35甲賀、S36川上、S36隈元、S37山川、S37祖父江、  S37今坂、S38磯部、S38山下、S43寺西、S44佐藤、S44加藤、  S46荒木、S47武笠、S47尾頭、S48高井、S48神谷、S49松本(憲)、  S49松本(孝)、S50藤井、S51横井、S53高杉、S57上野、S58花島(徹)、  S59榎内、S62平光、H5水谷、H5大西、H17永井、H17政家、  H26平松、H27江上  ...

第14回セントラルリーグ 開催要領

イメージ
  第14回セントラルリーグ 開催要領 1. 日時:   平成28年10月29日(土) 13:00 ~  10月30日(日) 12:00     *昼食・着替えを済ませ、12:45 テニスコートへ集合。     *12:00から練習用コート4面を用意していますので、試合開始前の練習はサーブのみとします。   <初日、13時から「対抗戦Ⅰ」を開始 ⇒ 「対抗戦Ⅱ」。翌日、「懇親テニス」で12時終了予定。>  2. 場所:   ブルボンビーンズドーム 三木市志染町三津田1708 【TEL0794-85-8413(代)】 3年前のビーンズドームでのセントラルリーグ 3. 出場資格:  1965(S40)年12月31日以前に誕生した方 。 4. 練習~試合: 全天候型インドアハードコート ① 29日(土) 12時~ 「フリー練習」(4面使用) ⇒12:45~ 開会式&集合写真 13時~17時 「対抗戦Ⅱ」で各校のポイント戦。(4面使用) ② 30日(日)  9時~12時  「懇親テニス」(3面使用) 5. 懇親会:  29日(土)18時30分~20時30分 宿舎レストラン 6. 宿泊: 生協コープこうべ協同学苑(三木市志染町青山7-1-4)・・ビーンズドームから約4km *仮予約済み。     「ネスタリゾート神戸」(旧:グリーピア三木)も検討中ですが、 (車で約10分) リニューアル後の内容、利用料等確認、要検討。 7. 送迎 (宿舎、テニスコート共、「緑が丘」が最寄の電車駅。)   ・神鉄「緑が丘」駅に送迎車手配を検討中。 <「緑が丘」⇒(車10分)⇒ビーンズドーム>      【①「新神戸」⇒(地下鉄10分)⇒湊川公園⇒(神鉄33分)⇒緑が丘       ②「新神戸」⇒(北神急行10分)⇒谷上⇒(神鉄35分)⇒緑が丘 】   8. その他 ・29日(土)12時45分昼食・着替えを済ませてコートへ集合下さい。 *参加料 ¥13、000- (見込)(OB会からの補助もあります)     締切:9/22(木) 塚本(S48)までメールにてご連絡ください。          メールアドレス:tsukamotomu@yahoo.co.jp 第14回 セントラルリーグ  報告 例年より1ヶ月早い 10/29(土)~30(日)、 阪大幹事のもとデ杯戦も開催され...

第3代庭球部 上田良二 先生

  上田良二 うえだ りょうじ 第3代庭球部長 (1966~74) 1911.10.1(明治44)~ 1997.7.2(平成9) 享年85歳。 昭和・平成期の物理学者 名古屋大学名誉教授 。 東京出身。祖父は儒学者の上田章。父は経済学者の上田貞次郎、ていとの間の次男。 学歴〔年〕東京帝国大学理学部物理学科'34〔昭和9年〕卒 学位〔年〕理学博士〔昭和19年〕 '42 名古屋大学理学部助教授 、'44 教授 、'68 工学部教授 を経て、'76名城大学理工学部教授。 電子回折と電子顕微鏡の研究 に従事し、超微粒子を世界で最初に人工的に作り出した。 著書に『真空技術』、共著に『粒子線回折』などがある。 主な受賞名〔年〕朝日文化賞'56〔昭和31年〕, 瀬藤賞(電子顕微鏡学会) '59〔昭和34年〕, 機械学会賞'62〔昭和37年〕,東レ科学技術賞'65〔昭和40年〕, 紫綬褒章 '73〔昭和48年〕, 勲二等瑞宝章 '81〔昭和56年〕 「歴史が眠る多磨霊園」「コトバンク」より

名阪京テニス会

  1.名阪京テニス会  2.日時   2016年9月22日 (木曜日、祝日) 13:00~17:00   オムニコート3面予約(コートC,D,E) 3.場所  六甲アイランドテニススクエア        住所 神戸市東灘区向洋町中1丁目.        電話番号 078- 857- 3556       http://rokko.tennis-school.co.jp/        電車の方は、六甲ライナーのアイランド北口から徒歩3分 4. テニス終了後、 懇親会 を開催します。    場所は、テニスコート併設のレストラン ヌーヴェルバーグの予定です。 5. 参加費:  テニス+懇親会  5500円、           テニスのみ: 1500円、           懇親会のみ:4000円を予定しています。     なお、前回のお酒は残っていますが、懇親会にはビール以外のお酒の持ち込みは可となっていますので、差し入れよろしくお願いいたします。  以上 **********************   出欠の回答 1.氏名 __________(   年卒) 2.出席       欠席 3.テニス+懇親会     に参加         テニスのみ参加               懇親会のみ参加 4.同伴者___________________  以上、出欠の回答をいたします。 **********************  出欠の連絡は、9月5(月)までにお願いいたします。 大阪支部長 S46船橋  

上田杯

  第三代(1966~74年) 上田部長 の 「名大OBは炎暑でこそ力を発揮すべし」 の一声で始まった上田杯、 今年も以下の要領で開催いたします。 皆様ふるってご参加ください。 8/14に予定しておりました上田杯は、 8/21(日) 10:00からの開催に変更させていただきます。    (*女子のリーグ戦の日程に重なった為。)   1.日時 8/21(日)  10:00~     参加される方は、H17永冶、S48塚本(宗)まで連絡をいただければ幸甚です。      *当日受付も大歓迎です。 2.場所 名大山の上テニスコート (オムニに改修されました) 3.試合方法 (高齢者・女性も参加しやすくなっています)     原則として現役とペアを組みます。(抽選)     ハンディ(年齢・女性)もあります。 *懇親(練習)コートも用意します。    (何よりも、東山コートに来ていただくことを重点に考えております)   4. 参加料も格安 (昼食代¥1,000-) 駐車場利用の皆さまへ (重要)         ・今年度から駐車場利用料金が ¥100/H から ¥600/H に大幅値上げとなりました。  ・但し、大学行事参加の証明書があれば、従来通り ¥100/H で利用できます。     車を利用される方は、事前に塚本までメールで連絡をお願いいたします。     証明書は、当日コートにてお渡しします。(証明書は、出場時=精算時 に提示します) 幹事: H17永冶 名古屋支部長:S48塚本(宗)  

2016年度新役員紹介

イメージ
  2016年度新役員紹介 ・幹事長   伊藤和男 (S47年工)〔後藤昌弘さんが退任〕 ・会報 五藤健司 (S49年工)〔下川行夫さんが退任〕 金田みのり (H28年理)〔小林里奈さんが退任〕 ・名古屋支部幹事長   長谷川清 (S50年工)〔五藤健司さんが退任〕 【29号で紹介済み】 ・現役OB担当  宇野裕紀(4年生工)〔服部啓太さんが退任〕 2015年9月に就任    新任挨拶 ・伊藤幹事長 積木会長のご指名で幹事長の大役をお引き受けしました。名大で初めてテニスの楽しさを知り今もOB会社のテニス部や地元の仲間と活動しています。これからはOB会行事への参加者、特に若手会員や女性会員が少しでも増えるよう、微力ではありますが精一杯つとめさせていただきます。

平成28年度:第21回ういなあず倶楽部役員会 報告

  平成28年度:第21回ういなあず倶楽部役員会 報告              作成者:伊藤和男 平成28年度ういなあず倶楽部役員会が開催され、以下の事が報告・討議されましたので報告します。 1. 開催日時 平成28年4月16日(土) 12:00~14:00 2. 開催場所 「みどり」 名古屋市中区栄 3. 出席者  積木会長、塚本宗茂副会長(名古屋支部長)、船橋副会長(大阪支部長)、寺本監査役、後藤幹事長、 臼井会計役員、塚本あかね名簿役員、下川会報役員、吉村現役支援役員、浅井活性化役員、 高井ホームページ役員、【新任】五藤会報役員、金田会報役員、伊藤幹事長 以上14名 4. 議事内容 ・・・報告・検討された内容を主要項目ごとにまとめて記載します。 (1) 積木会長挨拶 ・・・繋がる「ういなあず倶楽部」をめざして ・昨年は年度初めの怪我のため多くの行事に参加できずご迷惑をお掛けしましたが、 後藤幹事長をはじめ関係役員の皆さんの努力で滞りなく実施できた。 ・現役幹部との食事会(2回)を通じて現役の要望等の吸い上げを行なった。 ・長年の懸案事項であった、ういなあず倶楽部の運営に関するマニュアルを完成できた。 ・拠点員の集いは欠席者が多く開催できず、来年への持ち越しとなった。 ・平成卒のOB会費納入率が低いので、卒業時にOB会の活動についてしっかり伝えていきたい。 ・OB会の行事の参加者が少ないので、他大学の活動状況の情報を参考に もっと増やせるような工夫をしていきたい。 ・今年から4名の役員が交代し、若返りしたので、新たな企画や 参加者数を増やす工夫など活性化を目指し ていきたい。 (2) 平成27年度活動報告と平成28年度活動方針   ○本部活動 ・・・後藤幹事長   ・主な活動として、役員会開催、OB会会長と現役主将等との懇談会   (2回実施)、「ういなあず倶楽部」運営マニュアルについて報告あり。   「ういなあず倶楽部」運営マニュアルが完成、ブログにアップしたので、    機会をみてブログを開き、見るようにして欲しい。   ○会報発行 ・・・下川担当役員   ・カラー化して見やすくした。以前は白黒だったが同一料金でから    印刷できる印刷屋を探した。    平成卒拠点委員便り(その2、3)が充実して連載できた。    今年はその4を掲載する予定...

一泊テニス会の開催予定

イメージ
  大阪支部一泊テニス会の開催予定 1.日時  11 月 12 日(土) 13 : 00 ~  11 月 13 日(日) 12 : 00   2.コート ダイハツスポーツグラウンドテニスコート (オムニ)           中国道西宮北ICから車で10分 2015年の写真 3.宿泊  ダイハツ研修所「ラコンテ有馬」 ( 有馬温泉です ) 2015年の写真 4.費用   13,000 程度 S46 船橋  

第15回春季OB交歓会 開催について

イメージ
  名古屋大学硬式庭球部 ういなあず倶楽部 各位 名古屋支部担当 北村 標記の件、下記の通りに御案内致します。 皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます。 本年も、昨年好評の、初日(土曜日)テニスを1時間拡大(早出し)、 且つ、2日目(日曜日)には元気なプレイヤー枠を拡大し致します。 また、卓球をご要望される方は合わせてお知らせ下さい。 更に、若手特典として、20代&30代の方には宿泊代1000円 割引致します。同期の方々等、お声掛けして頂けますと幸甚です。 -記- 1.日時  平成28年6月25日(土)13:00 ~ 6月26日(日)14:00 2.場所  フォレスタヒルズ(豊田市 岩倉町 一本松) (全天候型室内テニスコート4面)□ 0565-58-3500 3.内容   (A)テニスその1  6/25 13:00~18:00 (B)テニスその2  6/26  9:00~14:00               (朝は9:00スタート、14:00~15:00は元気枠2面確保!)    (C)懇親会     6/25 19:00~ (D)宿泊       6/25 ホテル・フォレスタ  4.費用 宿 泊    :¥4,500-   懇親会    :¥5,000- テニス(各日):¥1,000-(両日の場合:\2,000?) (テニス1日当たり1000円の参加費とさせて頂きます) 昼食(日曜のみ) :¥500- 5.申込 担当幹事(北村 H4卒) or 支部長(塚本(宗) ) まで、e‐mail、又は。はがきにて、 実施報告 6月25日・26日の両日、延べ人数70名の参加を得て、いつもの豊田市フォレスタヒルズで開催しました。 本年も初日は4面1時間、2日目は2面1時間延長し、皆さんにテニスを楽しんでいただきました。またレジェンド滑川さんをはじめ、同期会を兼ねた初参加組と大変楽しい会となりました。 来年も6月24日・25日に開催予定です。皆様のご参加をお待ちしています。 (幹事 H4北村) <参加者 70名> S20滑川、S30渡辺、S32仲田、S35大木、S35中島、S35柴田、36塚島、S38神戸、S38遠山、S39積木、S40後藤、S41下川、S43廣谷、S44白崎、S46船橋、S47伊藤(和)、S48寺本、S48高井、S48塚本(宗)...

第13回セントラルリーグ

  第13回セントラルリーグ    (名大・京大・阪大 三校のOB定期戦)   日時:  2015年12月5日~6日   場所:  ホテルフォレスタ・室内コート    幹事校: 名大 名大幹事のもとフォレスタヒルズで開催され、最高齢の村瀬さん(77歳)以下51歳以上のOB33名(阪大9名、京大14名、名大10名)が参加しました。 コートの全面(4面)確保ができませんでしたが、開始時刻を早める等の工夫により例年以上の試合数を消化することができ、皆さんに喜んでいただきました。 対校戦は、京大1位、阪大2位、名大は2年連続で3位となってしまいました。 来年は、阪大幹事のもと三木ビーンズドーム(兵庫県)での開催となるため、大阪支部メンバー多数の参加を得て雪辱を期したいと思っております。   幹事: S48 塚本(宗)  

2016年春の懇親テニス会(八ヶ岳OB会)開催について

  名古屋大学硬式庭球部ういなあず倶楽部 各位 ういなあず倶楽部東京支部   支部長 荒木 拝啓  桜の花も見ごろになりました今日この頃ですが皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。 ここに、「ういなあず倶楽部東京支部主催の2016年春の懇親テニス会」をご案内申し上げます。 場所は昨年通り八ヶ岳周辺にいたしましたが、テニスコートについてはここ数年利用していましたクラブヴェルデを変更して小淵沢の草原寮テニスコートとします。宿泊は例年通りエース証券八ヶ岳山荘です。 今年も多くの方々の参加をお願いいたします 。 記 1.日 時 5月28日(土)~5月29日(日) 2.日 程 5月28日(土) 及び場 所 13:00頃 集合      <小淵沢 草原寮コート(オムニ2面、クレー2面 計4面)>      住所:山梨県北杜市小淵沢町10087        TEL :0551-36-2385          懇親テニス 13:00 ~ 17:00 宿舎(エース証券八ヶ岳山荘)へ移動 懇親会 (宿舎宴会場) 18:30 ~ 20:30 エース証券八ヶ岳山荘:長野県諏訪郡富士見町立沢字広原1-381                      TEL 0266-66-2780 5月29日(日) 7:30頃 朝食               テニスコートに移動 懇親テニス 9:00 ~ 12:00 解散 3.会 費  9,000円         5,000円(女性) 4.行き方      別途案内 5.その他 ① 雨天決行 テニスは状況を見て判断します。とにかく久し振りに集まりましょう。 ② 家族参加 ご家族の参加大歓迎です。お揃いでご参加下さい。 宿舎・食事の手配がありますので、出欠を5月15日迄にお知らせ下さい。 以上   ういなあず倶楽部東京支部   春の懇親テニス会担当幹事 榎内   幹事長        松本             ==================== 実施報告 春の懇親テニス会(八ヶ岳OB会) 日時:  2016年5月28日(土)~5月29日(日) 場所:  小淵沢 草原寮コート・エース証券八ヶ岳山荘 参加者  (27名): <敬称略...

七大学OBテニス大会

イメージ
  2016年七大学OBテニス大会 シニア戦 (67歳以上) 日時: 2016年4月5日(火) 場所: 高井戸ダイヤモンドテニスクラブ 参加者( 14名): S36隈元、S38山下、S38鈴木、S42飯田、S43廣谷、S43寺西、S44加藤、 S44佐藤、S46荒木、S46船橋、S46松浦、S47尾頭、S48高井、S48神谷 朝迄の雨の為クレーコートが使用できず、昨年同様4ゲーム先取となった。 初参加者4名を含め14名の強力なチームで臨み、北大、阪大、京大、東北大を何れも3-2の接戦ながら4連破し、一昨年に続き2回目の 優勝 を果たした。 東北大戦では5試合中3試合で年齢差によるフィフティーンハンディを課せられたが、これを克服して勝利した。 (文責 S42飯田) レギュラー戦(57歳以上) 日時: 2016年4月9日(土) 場所: 大磯プリンスホテル 参加者(15名): S43廣谷、S44佐藤、S46荒木、S46松浦、 S47伊藤(和)、S47武笠、S48塚本(宗)、S49太田、S49松本(憲)、 S51北川、S52堀内、S52加藤、S53高杉、S55山田 S47尾頭--腰痛のため欠場 シニア戦優勝の勢いに乗って二階級制覇を目指して臨んだが、いきなり1R東大戦でまさかの惜敗(2-3)。 接戦となった2R阪大戦を3-2と制し戦況を一旦立て直したものの、3Rの東北大戦で昨年の雪辱を果せず(2-3)優勝戦線から脱落。 気を取り直して臨んだ最終4Rは昨年優勝の北大戦。 総力を結集し4-1と完勝し通算成績を2勝2敗とした。 総合結果は4戦全勝の東北大が初優勝。 以下は4校が2勝2敗で並ぶという大接戦だったが、北大戦の取得セット数が効いて辛くも2位(準優勝)で終了した。 (文責 S47武笠) 第11回スーパーシニア戦 (72歳以上) 日時: 2016年4月19日(火) 場所: 高井戸ダイヤモンドテニスクラブ 参加者( 17名):    S20滑川、 S30渡辺、 S32仲田、S32芳賀、S34佐藤、    S35柴田、 S36山本、 S36隈元、S36塚島、S36佐藤、    S37今坂、 S38山下、 S40後藤、S41下川、S42飯田,    S38磯部、 S50寺本、 ”執念を燃やして激闘、僅かに及ばず3位に”・・・・・・ 2016年4月19日(火曜日)晴...

合同事前合宿

イメージ
  合同事前合宿 日時: 2016年2月13日(土) ~2月14日(日) 場所: フォレスタヒルズ(豊田市)、三交イン豊田 参加者(26名): S32仲田、S35柴田、S35大木、S36隈元、S37今坂、S38鈴木 S38山下、S40後藤、S41下川、S42飯田、S43寺西、S43廣谷 S46荒木、S46船橋、S46松浦、S47尾頭、S47伊藤(和)、S47武笠 S48高井、S48塚本(宗)、S49太田、S49松本(憲)、S51北川、S52加藤 S53高杉、S55山田 4月本番を控え、どこもなしえていない3部門の完全制覇を目指してスーパー、シニア、レギュラー3部門合同の練習会を開催しました。 26名の参加があり、各自の日頃の鍛錬ぶりを発揮して存分に大いに盛り上がりました。 本番前夜のみではなく、この事前合宿を通して一丸となって戦う意思疎通が図られました。 2017年も2月25日(土) ~26日(日) を予定していますので、是非ご参加ください。 (S46 松浦清)  

大阪支部一泊テニス会

イメージ
  大阪支部一泊テニス会    日時:  2015年11月14日(土)~15日(日)   場所:   ダイハツグランド テニスコート(オムニ)       ダイハツ保養所「ラコンテ有馬」  参加者: 大阪支部(滑川、渡辺、船橋、北川夫妻、堀内、神戸ローンから秦)、東京支部(荒木、尾頭、高井、榎内)、名古屋支部(柴田、大木、川村、佐藤(一)、後藤、下川、太田、伊藤(和)、五藤、塚本夫妻、加藤(裕) 支部二回目の一泊テニス会を行いました。 東京支部から4名、名古屋支部から13名を加えて、総勢25名(北川くんの友人1名含む)、内3名の女性参加で開催しました。 雨模様の天候でしたが、2日間ともに、ダイハツグラウンドテニスコートでプレーを楽しみました。 宿泊は、有馬温泉のダイハツ研修所、ラコンテ有馬でシャブシャブとビールに舌鼓を打ちつつ、来年の七大学OB戦への意気込み、優勝を目指しての参加に盛り上がりました。 翌日は、有馬温泉の紅葉をバックに記念写真を撮るなど、充実した2日間でした。 一泊テニス会の写真集 幹事: S46 船橋  

秋の懇親テニス会&総会

イメージ
  秋の懇親テニス会&総会  報告      日時: 2015年11月7日(土) 場所: 京王テニスクラブ、     えん屋 調布北口店 参加者(33名): S32芳賀、S34佐藤、S36隈元、S3S43寺西、S44佐藤、S44加藤 S46荒木、S46松浦、S47武笠、S47尾頭、S48高井、S48神谷 S49松本(憲)、S49松本(孝)、S51山田、S53高杉、S57野村、S57上野 S58小塚、S58花島(徹)、S59榎内、S62平光、H3加藤、H5水谷 H5大西、H17政家、H18栗原 昨年に引き続き京王テニスクラブでの開催になりました。 曇り空でしたが無風で、快適な気温とテニス日和でした。 今年も恒例のメンバーに加え、女性会員並びに平成年代の若手に参加頂き、コート4面でテニスを楽しみました。 総会は近くの居酒屋で行い、支部の活動報告の後は皆で和気あいあいと談笑しました。 来年も常連の方も、初めての皆様もご参加をお待ちしています。  文責(S49松本(孝))  

2015年度 行事予定

イメージ
  【2014年度 行事予定】 ≪本部≫ ◎ 七大学OBテニス大会   2014年 実施報告と写真 ○[本戦(57才以上)]  日時:  2015年4月11日  場所:  大磯プリンスホテル  幹事: S46 松浦 ○[シニア戦(67才以上)]  日時:  2015年4月7日  場所:  高井戸ダイヤモンドテニスクラブ  幹事: S42 飯田 ○[スーパーシニア戦(72才以上)]  日時:  2015年4月21日  場所:  高井戸ダイヤモンドテニスクラブ  幹事: S35 甲賀 ≪本部≫   平成27年度:第20回ういなあず倶楽部役員会の報告 OB会「ういなあず倶楽部」運営マニュアル ≪東京支部≫ ◎ 春の懇親テニス会  日時:  2015年5月30日 ~31日  場所:  須玉クラブヴェルデ(旧パパステニスクラブ)       八ヶ岳エース証券研修所  幹事: S59 榎内   2014年 実施報告と写真 ≪名古屋支部≫ ◎ 第14回春季OB交歓会  日時: 2015年6月20日(土)~6月21日(日)  場所: ホテルフォレスタ・室内コート  幹事: H4 北村      場所:  名大東山コート   担当: 名古屋支部  幹事: H17 永冶 ≪本部≫ ◎ OB・現役テニス交歓会(秋季OB交歓会)  日時: 平成26年11月23日(祝月)10時~       場所: 名大東山コート  担当: 名古屋支部  幹事: S61 加藤 実施報告 ≪大阪支部≫ ◎ 大阪支部一泊テニス会    日時:  2015年11月14日(土)~15日(日)    場所:  ダイハツグランド テニスコート(オムニ)       ダイハツ保養所「ラコンテ有馬」  幹事: S46 船橋   2015年 実施報告 ≪本部≫ ◎ 第13回セントラルリーグ    (名大・京大・阪大 三校のOB定期戦)  日時: 2015年12月5日~6日  場所: ホテルフォレスタ・室内コート   担当: 名古屋支部(幹事校は名大)  幹事: S48 塚本(宗)   2015年 実施内容 ≪本部≫ ◎初打ち会  日時: 2016年1月2日 10:00~15:00   場所: 名大・東山コート  担当: 名古屋支部  幹事: H3 塩谷 実施報告 ≪東京...

名阪京テニス会

 名阪京テニス会 大阪支部では、3月21日(日)に下記のような要領で名阪京テニス会を開催します。   今回は、恒例で開催している六甲アイランドテニススクエアのコート3面(コートD、E、H)を予約し、下記の要領にて開催しますので、奮ってご参加ください。  1.日時  2016年3月21日(月曜日 、祝日)  13:00~17:00   2.場所 六甲アイランドテニススクエア    (オムニコート)          六甲ライナー アイランド北口から徒歩3分 3.懇親会 レストラン ヌーヴェルバーグ          (テニスコートに併設 ) 4.参加費:  テニス+懇親会  5500円、          テニスのみ:     1500円、           懇親会のみ:    4000円を予定しています。         出欠を 2月29 (月)迄にお知らせ下さい。 大阪支部長 S46 船橋  

初打ち会

 1月2日、山の上テニスコートで初打ち会が行われました。昨年は雪のため残念ながら中止となりましたが、今年は天候にめぐまれ、暖かな気候の中、OB、OGと現役がテニスを楽しみました。 ういなあず倶楽部会長の積木さんからは、アキレス腱を切る怪我は大変な出来事であったけれど、怪我のおかげでまたテニスについて分かったことがあったというお話をいただきました。 名古屋支部長の塚本さんからは、全日本ベテランテニス選手権の80歳以上ダブルスに名大テニス部OBが4人出場していたことの紹介と我々も続くべく頑張りましょうというお話をいただきました。 部長の小池先生からは、このような会にOB、OGの方々が集まってくださるのはととてもありがたいことだということ、そしてテニスは現役の4年間だけではなく、その後もずっと続く、そのことを忘れずに貴重な現役時代を大切にしてほしいというお話をいただきました。 また、現役の男子からは、林田君が入れ替え戦なしの1部残留、女子からは竹澤さんが1部昇格という頼もしい抱負を語ってくれました。 現役のみなさん、朝早くから準備ありがとうございました。 参加者(敬称略) 安井成豊S60 山田康夫S55 下窪尚也H25 高橋彩H25 斎藤英彦S38 久保田純H21 北嶋寿樹H21 中山敦雄S59 滝博之H10 村木俊之S57 北川尚人S51 鈴木達也H25 池田孝生H3 高木明良H27 曽我玲奈H24 水島康二郎H24 後藤昌弘S40 塩屋雄一H3 村井雄二郎H13 川瀬聡H13 加藤伸夫S61 浅井康尋H4 浅井明紀子H6 森賢二郎H21 志村祐亮H23 嶋田大輝H24 山口航平H24 塚本宗茂S48 鈴木昌宏H21 浅井輝男S34 青木隆宏S53 岩本圭史H20 臼井幹裕S60 積木千明S39 山本拓矢H21 棚田祐介H23 小池晃彦S63 五藤健司S49 中島克彦S35 塚島宏S36 中村文哉H22 中村悠H22